街づくりを応援します 公益財団法人区画整理促進機構 The Land Readjustment Center

ログインしていません。

都市再構築・中心市街地活性化講習会2017講演者プロフィール

都市再構築・中心市街地活性化講習会2017

講演者プロフィール

德永 幸久

Tokunaga Yukihisa

国土交通省 都市局 市街地整備課長

昭和58年3月 東京大学工学部都市工学科卒業

昭和58年4月 建設省(現・国土交通省)入省

都市局都市政策課建設専門官、国土交通省都市・地域整備局まちづくり推進課企画専門官、市街地整備課企画専門官、都市計画課都市交通調査室長、都市計画課都市交通調査室長、国土政策局地方振興課長などを経て、平成29年7月より現職。

群馬県土木部都市計画課長(平成10年)、千葉市都市局長(平成20年)千葉市副市長(平成21年)、独立行政法人都市再生機構理事(平成27年)など、民間や地方公共団体にも在職。

大西 一史

Onishi Kazufumi

熊本県熊本市長

1967年熊本市生まれ

九州大学大学院 法学府 法政理論専攻 博士後期課程 単位修得退学

1992年 日商岩井メカトロニクス株式会社に入社。

1994年 内閣官房副長官(園田博之代議士) 秘書

1997年 熊本県議会議員に当選(当時最年少。5期)

2014年 熊本市長に当選(現在1期目)

2017年度は、熊本地震からの復旧・復興を加速し、さらに震災を乗り越えて「新しい熊本市」の創造に向けた一歩を踏み出す「復興元年」と位置づけており、今なお不自由な生活を余儀なくされている方々の生活再建はもとより、復興を下支えする地域経済の活性化、さらには防災・減災のまちづくりなど、熊本市の将来を見据えた取組みを進めている。

西本 幸示

Nishimoto Koji

和歌山市 産業まちづくり局 

都市計画部 都市計画課長

1961年生まれ

摂南大学土木工学科卒業

建設会社を経て、1985年和歌山市役所入庁、同年北区画整理事務所、1991年第二阪和国道関連建設事務所、2003年道路建設課などを歴任、2014年道路政策課副課長を経て、2015年度より現職。都市計画課では、平成28年3月に開発条例の改正、平成29年3月に都市計画マスタープランの改定、同月緑の基本計画の改定、同月立地適正化計画(都市機能誘導区域)を策定。現在、立地適正化計画(居住誘導区域)の策定に向け取り組む。

若林 宏幸

Hiroyuki Wakabayashi

神戸市 住宅都市局 

計画部 都心三宮再整備課長

1967年生まれ

岡山大学工学部土木工学科卒

1991年神戸市役所入庁、1991年交通局新線準備室計画課、2004年都市計画総局計画部計画課(主査)、2014年住宅都市局計画部計画課(都心三宮再整備担当課長)を経て、2016年度より現職

東田 隆宏

Touda Takahiro

姫路市 都市拠点整備本部 

姫路駅周辺整備室長

1961年生まれ

山梨大学工学部土木工学科卒

1984年姫路市役所入庁

2014年から姫路駅周辺整備事業に従事、2016年度より現職

技術士(都市及び地方計画)

木藤 亮太

Kito Ryota

株式会社油津応援団 専務取締役

1975 年生まれ。福岡県那珂川町出身。

テナントミックスサポートマネージャー(日南市・油津商店街)/本年3月末まで

「2016年はばたく商店街30 選(経済産業省)」を受賞。

現在は株式会社油津応援団専務取締役として油津商店街のサポートの他、(仮称)道の駅北郷コーディネーターなど日南市の他の事業にも関わり続ける。一方で自らが育った福岡県那珂川町の「事業間連携専門官/ Project Linkage Manager」に着任(2017 年4月より)。福岡県柳川市、岐阜県池田町など複数のまちづくりPJ のアドバイザーを兼任するなど活動の幅を広げている。

専門は、まちづくりに関する企画・計画、建築・ランドスケープ(造園)空間の計画・設計、市民参加型取り組みの企画・実践及びこれらに関わる諸調整など。 九州芸術工科大学(現九州大学)、同大学院を修了。